



審美歯科
診療案内
- 診療科目:
- 歯科・小児歯科
- 診療時間:
- 月・火・木・金
9:30〜19:30
土・日
9:30〜18:00 - 休診日:
- 水曜・祝日
- お電話:
- 011-669-8211
- 所在地:
- 札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]
オホーツク海の味覚 流氷明けガニ
続いてご紹介するオホーツク海の味覚は、流氷明けガニです。
なんだか長ったらしい名前のついたカニだなあ、と思われるかもしれませんが、これは流氷が無くなって漁が再開となる4月頃に獲れるカニ、とのこと。
冬期、オホーツク海は流氷で閉ざされますが、その下は人の手の届かない世界となります。
またアムール川から運ばれる鉄分によってプランクトンが豊富な量となり、その豊富なプランクトンを冬の間、食べ続けたために、カニ天然な状態で肥え太っていきます。
この「鉄分が豊富」というのがオホーツク海の大きな特徴で、ナイル川やアマゾン川など、世界の他の大河では陸地の鉄分やミネラルなどが流域や河口には運ばれますが、海に入った途端に沈んでしまい、海を循環することはありません。ところがオホーツク海では流氷が、シベリア奥地から運ばれるミネラル成分をオホーツク海に運んでいくため、オホーツク海は世界的にもとても栄養に富んだ海となっています。また、この栄養分は千島列島の隙間から太平洋に流れ出て、「親潮」の栄養分ともなります。この辺りはもっと複雑で精巧な自然のシステムとなっています。
シベリアという大森林地帯、周辺の湿地帯、流氷など、様々な自然の装置によって、オホーツク海の豊かな海が作られています。
では早速ご紹介。
こちらが流氷明けガニです。
いつも利用させていただいているお店から、時期になるとお知らせしてくれます。事務長はこの流氷明けガニを楽しみにしており、今年は待ちきれなくて自ら電話して確認したほどです。
これはカニ味噌。
濃厚な磯の味が口の中に広がります。
甲羅には日本酒を入れていただきました。
もちろん、脚の部分なども実がぎっしりですが、ちょっと画像が見当たらなかったため、カニ味噌中心でご紹介しました。
毎年4月頃の短期間に登場し、お求めやすいお値段ですので、ぜひ、試してみて下さい。