



審美歯科
診療案内
- 診療科目:
- 歯科・小児歯科
- 診療時間:
- 月・火・木・金
9:00〜19:00
昼休み/12:30〜14:00
土・日 9:00〜17:00
昼休み/13:00〜14:00 - 休診日:
- 水曜・祝日
- お電話:
- 011-669-8211
- 所在地:
- 札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]
オータムフェスタにいってまいりました!!
- Date / 9月 16th, 2016
- Category / 北海道の話題
先日、オータムフェスタに行ってまいりました!!
私、オータムフェスタが好きで、毎年、「出席」しております。
今年は台風被害により、十勝の清水町や上川の南富良野町が参加できない事態となってしまいました。残念ではありますが、会場は賑わっていました。というか、去年よりも混んでいるような気が!
まず訪れたのは10丁目のお肉メインの会場。
毎年、「平日休み」を利用して、平日のお昼に訪れていたため、空いていたんですが、今年は席が確保できないくらいでした。
まず最初のグルメ。
自分は毎年、オータムフェスタを訪れる際は「たくさん飲む」「たくさん食べる」よりも、「多くの品目を食べる」ことをメインにしております。
まずはお肉。それが名前を忘れてしまいまして・・・・。
「ノイナミ」?「ナイノミ」?すみません、定かではありません。希少なお肉、とのこと。
食べてみると、とてもやわらかく、筋を感じません。そして旨味が溢れてきます。「脂肪」が溢れる、というよりも「旨味のスープが溢れる」という感じ。
そしてもう一品は、ホクホクのジャガイモに、トマト(?)とチーズのソースがかかっているもの。
ジャガイモに薄くスライスのような切り込みが入っていて、そこにソースが絡まります。
このソースが濃厚で美味しい!!お肉とは違うボリュームを堪能しました。
なお、会場にはテントが設置されていました!!中で寝転がっている人もいました。うらやましい!!
次は道内各地の地方の逸品が集まるコーナー。
こちらは毎年、困るんですよ。どれも食べたくなる!
今年も迷いに迷って選びました。その食品は・・・・・・
まずこちらは利尻町の「たちかま串」(という名前だった気がする)です。
こちらは食感に驚かされました。なんと温かくてフワフワしてる!!!それでいてなめらかな舌触り。
ほんのり塩味で、磯の香りを感じました。
そして留萌のタコザンギ。
院長は今年の夏に増毛に行ってみたのですが、そこで食べたタコザンギが非常に美味かった!!!
その美味しさが忘れられず、留萌のブースにタコザンギを見つけて迷わず購入してしまいました。
衣の「カリカリ感」と、タコの程よい弾力。塩味がそれを包みます。
この食感、歯ごたえが忘れられない。
留萌地方のタコザンギは最高です!!
オータムフェスタは札幌の有名レストランも出店しているので、手の込んだ料理よりも、地方名産の独特の食べ物、の方が人気が出るかもしれませんね。
ただのシイタケのように思えますが、実はこういうものに魅かれてしまう!!
地方のありふれた食材も、札幌では珍しい、ということもあります。
来年も地方のコーナーを楽しみにしていますので、その地方の「魂の一品」を食べさせてください!!
なお、まだ続く