



審美歯科
診療案内
- 診療科目:
- 歯科・小児歯科
- 診療時間:
- 月・火・木・金
9:00〜19:00
昼休み/12:30〜14:00
土・日 9:00〜17:00
昼休み/13:00〜14:00 - 休診日:
- 水曜・祝日
- お電話:
- 011-669-8211
- 所在地:
- 札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]
☆2018夏の鉄道旅★駅の宿ひらふ その2
さて、比羅夫駅に行く、と決意したは良いものの、比羅夫駅の有るのは函館本線の山回り。通称「山線」と呼ばれる、非常にローカルな路線です。
沿線には余市や長万部があり、また近年、国際的に知名度が上昇している倶知安やニセコもあるので、利用者の数自体は侮れないのですが、やっぱり廃線対象とされています。
というか、北海道新幹線の札幌延伸が実現した際には、確実に廃線になるだろう、と言われています。なんせ北海道新幹線は、山線のルートに沿うように建設されますので。
で、ですね、比羅夫駅は山線の中間の拠点駅である倶知安と長万部の間にあります。倶知安の次の駅(?)です。この本数が、花咲線、釧網本線に引けを取らない少なさ!
前日からの予定の事情もあり、申し訳ありませんが車で駅を目指すこととなりました。残念!
で、そうとなればせっかくなんで、周辺の観光もついでに行おう!と企て、調べてみると真狩村に羊蹄山を眺めることができる温泉がある、とのことで、第一目標は真狩村にしました。
真狩村は実りのシーズン。そろそろ収穫が始まりそうでした。
真っ直ぐ続く、真狩村の道。あいにくの曇りですが、本来なら羊蹄山が目の前に見える、道内屈指の景勝地です。
ちなみに細川たかし記念館が併設されている真狩村の道の駅にも寄ってみたのですが、流れていたBGMはレゲエでした。ちゃんちゃん。
こちらが真狩村の温泉。残念ながら曇りのために羊蹄山を見ることはできませんでしたが、素晴らしい温泉でした。
そう、この日、北海道は台風か何かの影響で大雨だったのです。ライジングサンに行った方、お疲れ様でした!!
さて、真狩村を出て車を走らせるとニセコに到達。ここで今、北海道で一番熱いと言われるニセコ高原へ向かってみました。
正直驚きました!画像は変な場所から撮影したものしかありませんが、豪華な建物が立ち並んでいるではありませんか!!
目新しいながらもモダンなビルやマンションが並んでいます。札幌の円山界隈のような感じ。まるで欧州の山あいの観光地のようです。
札幌以外の地方で、こんな感じの街は無いです。
そして世界でも上質の雪質と言われるニセコの山々。「雪質が良い」とは言っても、まさか世界レベルとはね。皆さんの地元にも、意外な「世界レベル」があるかもしれない。
羊蹄山付近の探索を終え、いよいよ駅へと向かいます。
続く