



審美歯科
診療案内
- 診療科目:
- 歯科・小児歯科
- 診療時間:
- 月・火・木・金
9:00〜19:00
昼休み/12:30〜14:00
土・日 9:00〜17:00
昼休み/13:00〜14:00 - 休診日:
- 水曜・祝日
- お電話:
- 011-669-8211
- 所在地:
- 札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]
さよなら夕張支線 その3
普通列車はついに、夕張駅に到着しました。
駅に着いた車両。もう少しだから頑張って。
この表示も、今日と明日まで。
そしてレールの終端も見えます。
なお、画像の向こうに見える巨大な建物は、ホテルマウントレースイ。この建物の奥にはマウントレースイスキー場があり、当時、CMで「駅から降りて、すぐにスキーができる」と宣伝されていました。
1988年という、バブル真っただ中に、建設が計画されたそうです。その時期って、夕張では石炭の歴史村とか大ロボット館とか、メロン城などと言った観光施設が次々と誕生し、夕張は「バリバリ」幅を利かせていました。
いいなCM 石炭の歴史村 バリバリ夕張 渡辺満里奈 – YouTube
こちら。この「バ~りバリ夕張」のフレーズは、自分と同世代の道民ならご存知のはず。次に有名なのが登別クマ牧場。鹿児島の公務員並みじゃないですかね。
(夕張廃線に合わせて、今日と明日だけリンク貼ります。当時、渡辺満理奈さんは「おにゃんこくらぶ」解散後でもスッゴイ人気でした。地方CMにありがちな「人気が下火になってきた人」が出演したのではなく、毎日、どこかの番組で見かけるほどの人気でした。こういっちゃなんだけど、そんなスターが、あんな田舎の町のCMに出たのか!と驚いたものです。今でいうと、新垣結衣がCMに出ているような感じ。だと思う。よね?当時の夕張が、どれだけ観光振興にお金をかけていたか、全国の皆さんにも想像できるはず。)
その後、バブルの破たんとともに観光事業は低迷して夕張には重い負担だけが残り、また1991年に開業したホテルマウントレースイも、運営会社が景気低迷で破産。ホテルマウントレースイとスキー場は所有者を転々として、2002年に、これまた夕張市が30億円近い金額で買い取りすることになります。
(2021年3月20日追記 ここまでは2019年の3月に書いた内容です。一切、加筆しておりません。この旧マウントレースイですが、その後、「諸事情」が語られる物件となりました。)
お話しを戻すと・・・
線路の終わり。
北海道以外の人にとって、夕張の廃線は遠い場所での出来事に思われるかもしれませんが、お近くの駅のレールも、全て夕張の画像の場所に繋がっています。
地方と全国とのレールによるつながりが、どんどん切断されています。仕方ないことだけど。
さて、帰りは折り返しこの汽車に乗るのですが、その前に夕張市内を探検しましょう。
続く