審美歯科

診療案内

診療科目:
歯科・小児歯科
診療時間:
月・火・木・金
9:00〜19:00
昼休み/12:30〜14:00
土・日 9:00〜17:00
昼休み/13:00〜14:00
休診日:
水曜・祝日
お電話:
011-669-8211
所在地:
札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]

鉄道博物館に行ってきた!その12

すんません、週末は何かと忙しく、更新できませんでした。

 

宇都宮で開催された学会のご報告をするつもりが、すっかり個人旅行のお話しとなってしまいました。

 

それにしても鉄道博物館は異様に広い!!

すでに3時間も滞在しているのに、まだ見たい場所、体験したいコーナーがありましたが、さすがにこれ以上の寄り道は許されず。

最後に本館の二階を通って、名車両の数々を上から見て終わりにしよう!・・・・と思ったら、「あのコーナー」が目に入ったのです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この画像でおわかりでしょうか?

 

 

 

そう・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

  

 

有名な大宮の鉄道博物館の大ジオラマです!!!

 

いや、ほんと広いって!ここ!!

 

 

 

 

 

 

 

     

どこから撮ってもベストショット!!ここまで来ると、もはや芸術です!!

 

 

 

 

 

 

 

まずは大都市の中心駅。このいくつも並ぶホームと車両の様子!!

鉄道模型マニアの方はゾクゾクしていることと思います。

 

 

 

 

 

 

 

   

中心駅周辺には、大きな建物や巨大スタジアムもあります!!さすがは大都市!!

 

 

 

 

 

 

 

 

画像がぶれていてもうしわけありません!!

「都市」の証でもある「高架線」。その高架線もいくつも線路が並んでいます!!

これを自宅で再現しようとすると大変です。かなりの高架駅や高架のストラクチュアーを集めないといけないのですが、一つ2000円~3000円もするので簡単には実現できません。そしてなにより、こんな広い場所がある家がなかなか無い!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

しかもね、しかもですよ!

これ、よく見ればなんと「Nゲージ」じゃなくて、「HOゲージ」じゃないですか!!!

HOゲージはNゲージよりも一回りほど大きなサイズの鉄道模型。

それだけに再現度も上昇しており、その細部の作りこみにおいて、購入者から芸術的レベルを求められます。

HOゲージはもはや単なる鉄道模型ではなく、芸術品。単体でも室内の高級インテリアとなってしまう程です。

 

そのため、値段も上昇しております。

画像の成田エクスプレスの編成ですが、Nゲージでは「1編成」、つまり「一つのセット」で15000円~19000円ほどしますが(なお、さよならトワイライトエクスプレスセットは5万円越え。十万越えも珍しくない)、HOゲージは、車両一つで15000円を超えます。

 

くりかえします、Nゲージでは1セットで18000円ほどですが、Hoゲージでは、一つの車両で15000円越え。

 

そう、HOゲージは、鉄道模型ファンでもかなり上位(つまり懐に余裕のある)の人しか立ち入ることができないのです!!

いえ、部屋を飾るインテリアとして、なら、購入できる人も多いでしょう。しかし、このHOゲージを、ジオラマで走らせよう!となると、そのための線路、ストラクチュアーなどはさらに高額になり、サイズも大きいので広げる空間も必要となる。

 

HOゲージ愛好家、は、一種の社会的ステータスと言えます。アメックスカードでは、一般の色とゴールド、そしてその上のプラチナや伝説の「ブラック」というように、所有者のステータスが反映されますが、鉄道模型でもそれが言えます。

 

欧州では鉄道模型は「趣味の王様」とされますが(高校時代に読んだ、「こち亀」の「カメダス」にそう書いてあったような気がする)、かかる費用も「王様」の部類です。

 

そういえば数日前、当院の郵便受けに「フェラーリ」から「案内」なるものが届いておりました。ラベルが貼ってあったのを見ると、何かの住所録にある「歯科医院」にかたっぱしから送付しているとおもわれますが、少しは調べてから送付してもらいたい。歯科医院の中にも規模が大きく、週末には恋人と自家ヨットで過ごす、という先生もいるにはいますが、中にはウチのように弱小レベルの歯科医院もあるのです。

まあ、こういう郵便が届いたら、「今度のボーナスは、一人一台、フェラーリにするわ」と言ってるんですけどね。なんとなく気持ちが大きくなりますよ。ハハっ(乾いた笑)

 

 

 

・・・なんだか脱線していますが、HOゲージでこの規模のジオラマを再現するのは、個人では「どこかのドンファン」じゃないと無理!また企業レベルでも、今のJR北海道では難しい(と思う)。さすがは世界トップレベルの収益のあるJR東日本!

いつかぜひ、ドイツにある「あのジオラマ」を超えるものを作ってほしいと思います。(ドイツにある「あのジオラマ」を知らない人はネットで調べよう!)

 

 

 

 

 

 

 

 

   

さて、大ジオラマでは大都市だけではなく、様々な情景が再現されてきました。

 

 

 

 

 

 

 

しばらくすると、室内の照明が暗くなってきました。

鉄道模型を使ったアトラクションが始まるようです!!

 

 

 

 

 

次回、本当に終わります!!!