



審美歯科
診療案内
- 診療科目:
- 歯科・小児歯科
- 診療時間:
- 月・火・木・金
9:00〜19:00
昼休み/12:30〜14:00
土・日 9:00〜17:00
昼休み/13:00〜14:00 - 休診日:
- 水曜・祝日
- お電話:
- 011-669-8211
- 所在地:
- 札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]
今朝の札幌はパウダースノーの世界!
- Date / 1月 15th, 2017
- Category / クリニック情報
今週末、大雪に関する災害が懸念されていますが、皆さんのお住まいの地域は大丈夫でしょうか?
札幌は今の所、大雪にはなっておりません。
ただ、冷え込みが厳しかった!!
スンゴイ冷えましたね。
自分は今朝の6時ころ、新聞を買いにコンビニまで歩いたのですが、寒さが尋常ではない!!頬が凍りつくような寒さです。凍傷になるのではないか、と思ったくらいに。
凍傷は冗談ではありません。自分が北見に在住していた中学時代の真冬、登校中に耳が非常に痛くなり、学校に到着後もその痛みが続き、一日中、痛かったことがありました。そしてなんと後日、耳の皮がポロポロと剥けてきたではありませんか!!
お子さんをお持ちのご両親は、今日のような冷え込みの厳しい日には、お子さんの年齢に関係なく「耳あて」をすることをお勧めします。
まあ、北見は真冬に氷点下20度や30度を下回ることもある極寒の地方なんですけどね。でも、その地方で2月に外で焼肉をやるイベントがあるそうです。前にも言ったっけ。楽しいかどうか、よりも生きているかどうか、の方が心配になります。
さて、非常に冷えた今朝の札幌ですが、悪いことばかりではありません。今朝は札幌でも少しだけ雪が積もりましたが、その雪が見事なパウダースノー!!ほんと、小麦粉だかメリケン粉のように、フウッと吹くと散っていきます!!
「粉雪」というと、大ヒットした曲がしっとりした感じなので、なんとなくジメッとした印象がもたれてしまいがちですが(?)、本当の粉雪はとても軽やかでフワフワしています。粉っぽくならない小麦粉、です。
こういう雪質は、本州では難しいそうで、本州のスキー場は北海道よりもジメッとした雪質なのだそうです。
東京の方にはわかりずらいかもしれませんが、湿った雪は重いんですよね。でも、真冬の北海道の雪はサラサラです。
で、ヨーロッパでは寒い地域に国が集中しているのもあり、また地理的にも北側にあるので素晴らしいスキー場に恵まれていますが、アジアではなかなか難しく、雪質がヨーロッパに似てるのは唯一、北海道なんだそうです。
なので近年、オーストラリアからのスキー客が北海道に殺到するのは有名な話。
なんだか話が逸れましたが、今朝のパウダースノーの景色はなかなか素晴らしかった!
ついでに近況をご報告すると、現在、3月を目標に、院内の軽い改装や問診票の改定作業を行っております。なのでなかなかブログまで手が回らず。
また先日、生田原のチャチャワールドに新しい木のおもちゃを発注いたしました。「ピタゴラスイッチ」のような、お子さんの好奇心を刺激する事間違いなしの玩具です。しかも木製ならではの温もりと、木の心地よい音色も楽しめます。乞うご期待!
あとついでのついでなのですが、本日で当院は開業6周年を迎えました。
一重に皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
これからも何卒、よろしくお願い申し上げます。