



審美歯科
診療案内
- 診療科目:
- 歯科・小児歯科
- 診療時間:
- 月・火・木・金
9:00〜19:00
昼休み/12:30〜14:00
土・日 9:00〜17:00
昼休み/13:00〜14:00 - 休診日:
- 水曜・祝日
- お電話:
- 011-669-8211
- 所在地:
- 札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]
わがまち記念入場券・・・コンプリートしました!!
- Date / 9月 5th, 2019
- Category / クリニック情報
今回は皆様にご報告があります。
2年前から始まったJR北海道の「わがまちご当地入場券」ですが、加納はこのほど、全駅入場券購入、コンプリートを達成しました!!
おそらく、歯科医師の中では唯一の「コンプリート」達成者!(つーか、そんな暇な歯医者がいないだけ)
いやあ、長かった。2017年の夏から始めた収集ですが、辛くなかった、といえばうそになってしまう。
意外かもしれませんが、稚内や東根室、知床斜里、様似、津軽いまべつ、などの「端っこ」の駅に行くのはそれほど苦痛ではないんですよ。せっかくだから、とそちら方面の旅行も計画したので。
厳しかったのはニセコとか昆布駅とか、伊達、洞爺などの「山線」の駅や、占冠、幾寅などの「真ん中」とか、留萌、秩父別、石狩月形などの留萌線や札沼線の沿線。
そう、札幌から比較的近い地域の方が辛かった。
黒松内が一番つらかった気がします。
また、現地への移動手段のほとんどは車でした。
そうじゃないと、ほぼ「コンプリート」なんて不可能です。
サイトを見ると「汽車を使わないで移動するのは間違っている」という意見があるし、道理が通っています。
ただ、今回、つくづく思ったのですが、この入場券を目標にしないと、決して訪ねることはないだろう、という町にも行ったのです。こういう機会がないと絶対に行かなかったと思う。
サッポロの皆さん、道北の中川町の「Qマート西條」というスーパーをご存知ですか?いったことがありますか?行こうと思いますか?
中川町の入場券発売所は上記のスーパーだったのですが、国道から脇に入った中川町の市街地にある、札幌から見れば小規模のスーパーでした。それでも中川の町中では大きい建物でしたが。
道北方面に縁がある方でない限り、決して観光地とは言えない中川町を訪ねる機会はないと思います。
また、幹線道路の国道は、各町の市街地を避けるバイパスになっていることが多いので、街並みを見る機会もないと思います。
稚内であったら、観光地なので行く方もいると思いますが、中川町にわざわざ立ち寄ることはないと思います。
なので、入場券は普段は行かないような街を訪ねる理由となりました。ほんと全道のいろんな街をこの目で見てまいりました。極力、現地の食堂を利用しました。
鉄道を理由に現地に行く、というわけでも、十分、価値のあることだったのではないか、と思います。
さて、この「わがまちご当地入場券」ですが、8月下旬に唐突に、9月30日をもって終了すると発表されてしまいました。
自分は発表を見た段階で、残りは岩見沢、苫小牧、千歳、恵庭、北広島、余市、小樽という状況でした。
後は折を見て、なんて余裕こいてたらこの発表!
で、急いで回り、昨日、ついに最終地・小樽を購入して終了したわけです。
まあ、これから「特別券」を入手するやり取りがあるのですが。
JR北海道は、来春、新しい企画を行うとのこと。
でも、正直、もう同じようなことはやりません。
結構、辛かったので、一人で運転中。
ぜひ、時間のある大学生には挑戦してほしい。
北海道内の小さな町を実際に見て回る機会にもなるので。