



審美歯科
診療案内
- 診療科目:
- 歯科・小児歯科
- 診療時間:
- 月・火・木・金
9:00〜19:00
昼休み/12:30〜14:00
土・日 9:00〜17:00
昼休み/13:00〜14:00 - 休診日:
- 水曜・祝日
- お電話:
- 011-669-8211
- 所在地:
- 札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]
「日本一早い終電」乗車記 その5(2016年8月17日掲載)
- Date / 4月 19th, 2020
- Category / 鉄道のお話し
さて一通り、駅の見物も終了。時計を見るとまだ1時間も時間があります。
どうするかなあ、と周囲を見渡したところ、馬のいるサークルが目に入りました。
わかります?3頭くらいいたかな?
サークルは結構広め。3頭は仲良く遊んでいました。
お?一頭は美味しそうに朝食をパクついています。
間近に馬の牧場がある駅なんて、初めてでした!!
新十津川駅は、無人駅なのに、なんだか心躍る陽気な空気に溢れていました。
それにしても時間が余ってしまう。そこで新十津川役場にて発行されている、終着駅到達記念証を受け取りに、役場へと向かいました。
こちらが新十津川役場。おそらく、街で一番大きな建物。
これがその証明書。
新十津川の色々な人が関わっているのがわかります。皆さん、駅を盛り上げようと頑張っておられる様子。
手造りの証明書ではありますが、熱意が伝わってきます。
証明書は無料でもらえます!ただ、新十津川駅から新十津川役場まではあるいて7~8分と、近い距離にあるものの、新十津川駅での汽車の滞在時刻が12分しかないため、汽車で新十津川駅までやってきた場合、役場まで取りに行ってから駅に戻り、「終電」に乗るのはおそらく無理。(走ればなんとかなるかな?)
証明書の関係者の方々、今、新十津川駅の利用者はとても多いです。せっかくのアピールチャンスを失ってはいけません!!
証明書を受け取り、再び駅にやってきました。いよいよ汽車がやってきます!!