



審美歯科
診療案内
- 診療科目:
- 歯科・小児歯科
- 診療時間:
- 月・火・木・金
9:00〜19:00
昼休み/12:30〜14:00
土・日 9:00〜17:00
昼休み/13:00〜14:00 - 休診日:
- 水曜・祝日
- お電話:
- 011-669-8211
- 所在地:
- 札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]
「日本一早い終電」乗車記 その4(2016年8月17日掲載)
- Date / 4月 19th, 2020
- Category / 鉄道のお話し
それではホームに行ってみましょう!!
この階段からホームへと向かいます。
これが札幌方面の風景です。レールとホーム以外、何もありません。
あのカーブを曲がった先には、札幌があります。
そしてこれは、その反対方向。と言う事はあれがあるはず。
あ、見えてきた!!
これが札沼線の終端です。周囲には何もありません。街の中で静かに途絶えていました。
当ブログで何度も繰り返してきたセリフになりますが、札幌や東京、名古屋や四国、九州にお住まいの皆さん。お近くの駅に並んでいる線路も、たどっていくと、画像の場所にたどり着きます。
「一つのレールでつながっている」と考えると、無人駅の新十津川駅も、決して孤独な存在では無いように思えてきます。鉄路で結ばれていることで、北海道の小さな町も、全国の街々とのつながりを実感できてしまいます。
そして看板。
この駅が、「鉄路の終わる駅」であることがわかります。
そしてホームと駅舎。
全国の皆さん、日本のどこかに、ひっそりとあなたを待っている駅がありますよ。
レールと空の風景。
このホームは今まで、どれだけの空を見上げてきたのでしょうか?
全国の皆さん、日本にはこうして、静かに夏を迎える駅があります。
鉄道に乗る理由は「移動」だけとは限りません。
色んな駅の「夏の風景」を見るのも、立派な乗車理由です。
汽車に乗って、見たことのない夏の風景を見に行こう!!
・・・まだ終わらないよ。