



審美歯科
診療案内
- 診療科目:
- 歯科・小児歯科
- 診療時間:
- 月・火・木・金
9:00〜19:00
昼休み/12:30〜14:00
土・日 9:00〜17:00
昼休み/13:00〜14:00 - 休診日:
- 水曜・祝日
- お電話:
- 011-669-8211
- 所在地:
- 札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]
「日本一早い終電」乗車記 その8(2016年8月18日掲載)
- Date / 4月 21st, 2020
- Category / 鉄道のお話し
ついに今回の旅の目的である「終電」が、石狩当別に向けてホームを離れました!
今回は終電から見えた、空知の車窓をご紹介。
空知と言えば、北海道を代表する米作地帯。水田が広がっています。
中には黄金色になりつつある田も。ちなみに空知は「そば粉」の生産も日本一なので、ソバの畑かもしれません。
沿線の下徳富駅。おお!「しもとっぷ」で入力して、一発で変換できた!!日本のパソコンは優秀ですね。
札沼線沿線では、ご覧のような情緒あふれる無人駅を堪能できます。
そしてひたすら続く、水田。一つの区画が本当に広い!!見える景色、一面のグリーン!
ご覧ください!まるでふかふかの芝生のようです。寝っ転がったらさぞ気持ちいいだろう!と想像してしまいました。
空知地方には江別、岩見沢、滝川、深川など、道央の都市を数珠つなぎに結ぶ函館本線があり、そこからも車窓を楽しめますが、沿線には人口が集中しているので、見どころの風景を見ることができる時間も限られます。並行して道路が走っていたりもするし。
ところが札沼線の周囲には人家が少なく、道路も走っていません。そのためご覧のような「空知らしい風景」を長い時間、とても間近に堪能できます。
見える範囲、すべてフカフカの絨毯、もしくは陽光を反射したゴルフ場のような、目に優しい風景を見ることができますよ!
空知を体感したいなら、札沼線こそおすすめです!!
車窓の「緑」を楽しんでいるうちに、汽車は終点、石狩当別に到着。
現在AM11:03。
札沼線(北海道医療大学~新十津川間)は、早くも一日の営業を終了。お疲れ様でした。
今回は、なかなか楽しい旅となりました。
「日本一早い終電」で有名ではありますが、沿線の風景はお勧めです!!
今夏の汽車旅は、これにて終了。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!!