



審美歯科
診療案内
- 診療科目:
- 歯科・小児歯科
- 診療時間:
- 月・火・木・金
9:00〜19:00
昼休み/12:30〜14:00
土・日 9:00〜17:00
昼休み/13:00〜14:00 - 休診日:
- 水曜・祝日
- お電話:
- 011-669-8211
- 所在地:
- 札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]
毎日、ご飯を作ってくれている方へ
- Date / 4月 23rd, 2020
- Category / クリニック情報
緊急事態宣言が発表されて以来、学校は休校となり、職種によっては休業要請の対象となっている方もおられると思います。
そんな中、話題になっているのがお母さん方の悲鳴。
毎日、3食の用意と片付けが大変、とのこと。
別にお母さんに限らず、お父さんの場合もあるかと思いますが。
これは本当に頭が下がります。
この機会に後片付けは旦那さんとお子さんにお任せしてしまうのはいかがでしょうか?
ただ、問題は「作るほう」なんですが。
今は歯科医院でも、感染防止のための設備の準備や予約数の制限、出勤日の調整などを行っており、なかなか大変な日々が続いております。
先の対応など、考えることが多いのですが、気づくと妻は毎日、料理をしてくれています。
毎日、何も気にせずに食べておりましたが、どんなに考え事をしているときでも食事の時間には腹がすいていました。
皆さんも、こういう状況じゃなくても、常に頭のどこかに「食べること」を考えてはいませんでしたか?
不思議なもので、どんな状況でもお腹はすきます。
そして、3食を食べることができるからこそ、一日のサイクルを保ってもいられます。
食事によって精神のコントロールが維持されている、と言えるのかもしれません。
自分は料理ができない身なので、料理できる方には心から頭が下がります。
何かお役に立つことができたら、と思い、過去に掲載した料理本の記事を再掲載いたします。
これらの料理本は、基本的には「経済的」なものを意識して選んでおります。
「何を作るか困ってしまう」という場合の参考にしていただけたら、幸いに思います。
なお、記事の掲載が5年ほど前になるので、すでに販売されていない本も多いかと思いますが、類似の本や派生した本などはあるかと思います。本選びの目安としていただけましたら幸いです。
そして、(自分を含めた)お父さん方!もしくは料理を家族にまかせっきりの方!
紹介する本には、そういう「任せっきり」の人のためのものもあるので、普段、担当してくれている家族を助けてあげましょう!!
では、次の記事から再掲載を始めます。
再度、繰り返しますが、今、ご家族に食事を用意してくれているお母さん(お父さん)に、心から感謝いたします。