



審美歯科
診療案内
- 診療科目:
- 歯科・小児歯科
- 診療時間:
- 月・火・木・金
9:00〜19:00
昼休み/12:30〜14:00
土・日 9:00〜17:00
昼休み/13:00〜14:00 - 休診日:
- 水曜・祝日
- お電話:
- 011-669-8211
- 所在地:
- 札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]
☆2014夏の鉄道★道央一周の旅 その12(最終回) ウイスキーで乾杯
ニッカウヰスキー工場を見学していると、なんとバーが見えてきました。
こちら。
なんか、カッコイイですね。
実は院長、ここでお酒を飲むことを目的としていました。いつも運転手だったので、飲めなかったんです。
で、ウイスキーの事をロクに知りもしないくせに、注文してみました。
まずはこちら。
すいません。名前を忘れてしまいました(苦笑)。
少し濃いめの琥珀色がきれいですね。
続いてこちら。
「余市 12年」です。
ごめんなさい、正直に言って、ウイスキーの味がよくわからないのです。
頑張って感想を言うと、「カァー!」とくる強烈な味。
工場の見学を終え、試飲コーナーへ。
まだまだ飲みますよ。
まずはこちら。
ウイスキーだと思うけど。
結構、混んでいました。
で、こちらはアップルワインだと思うのだけど。
ストレートに懲りて、ロックにしました。
アップルワインは甘いお酒なので、万人受けしそうですね。
これは試飲コーナーから見えた余市の空。
この日の朝、小幌駅にいたころには雨が降っていたのですが、すっかり晴れました。
そしてこれが今回の旅の最後の画像となります。
最後は結局、飲んで終わってしまいました(苦笑)。
今回の旅行は、たった一日の間に、小幌駅、余市工場を回る、という無茶な目標があったため、小幌駅・工場以外では滞在時間が無くなってしまい、ゆっくりとはできませんでした。
でも、鉄道旅行は堪能しました。
札幌から鉄道でいける範囲で、「秘境」が存在していますので、皆さんも挑戦してみてください。
今回の鉄道旅行はこれでおしまい。お付き合いいただきありがとうございました。
次の鉄道特集は「日高山脈越え」編です。