



審美歯科
診療案内
- 診療科目:
- 歯科・小児歯科
- 診療時間:
- 月・火・木・金
9:00〜19:00
昼休み/12:30〜14:00
土・日 9:00〜17:00
昼休み/13:00〜14:00 - 休診日:
- 水曜・祝日
- お電話:
- 011-669-8211
- 所在地:
- 札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]
☆2016夏の鉄道旅★留萌本線の旅 その9 増毛探訪②
津軽藩陣屋跡を過ぎ、さらにメインストリートを進むと、なんと市街地を抜けてしまいました(苦笑)。
地方の町ではありがちではありますが。
すると、何やら変わったものが見えました。
こちら。おいおい、大砲みたいなのがあるぞ!!
先ほどは津軽藩の陣屋跡をご紹介しましたが、あの跡地は越冬のために津軽藩が移動してきて利用した跡地。
もともと幕府に増毛への派遣を命じられていたのは秋田藩でした。
そして秋田藩は、ロシア船に対する防備のため、「台場」を築き、海に向かって大砲を設置しました。
非常に緊張感を覚える風景ですが、函館奉行所からは「決してこちらから手を出してはならない」と通達されていた、とのこと。当時の幕府も、戦争は望んでいませんでした。
1857年の設置、とのこと。画像の砲台は、展示のために復元したものと思われますが、150年間、日本海に向けられています。
さて、市街地に戻ってウロウロしていると、神社を発見!
増毛厳島神社、とのこと。
街中を歩いていると、「総合交流促進施設」なる建物が。でもその名前「元陣屋」って。
絶対、何かある、と周囲を調べたところ、案内表示がありました。
こちら。
先ほど、海沿いの公園で秋田藩が設置した台場を見つけましたが、ここには秋田藩の陣屋があったとのこと。
150名から200名ほどが生活していたそうです。
ある坂道から。
道路の先に海が広がります。
港町ならではの風景ですね。
続く