



審美歯科
診療案内
- 診療科目:
- 歯科・小児歯科
- 診療時間:
- 月・火・木・金
9:00〜19:00
昼休み/12:30〜14:00
土・日 9:00〜17:00
昼休み/13:00〜14:00 - 休診日:
- 水曜・祝日
- お電話:
- 011-669-8211
- 所在地:
- 札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]
☆2018夏の鉄道旅★駅の宿ひらふ その4
では早速、比羅夫駅を探検してみましょう!
比羅夫駅は無人駅です。
駅構内へと続く構造になっていますね。こうした構造はローカル駅でもよく見ることができます。
網走駅や、改装前(?)の斜里駅にもありました。改札らしいんですが。
比羅夫駅の看板。昭和が溢れる画像。そんなこと言ってる間に平成の夏は今年が最後になってしまった。
民宿ひらふの宿の本部(?)もこちら。オーナーさんは駅の目の前にあるご自宅におられます。
駅舎の2階にも宿泊できますよ。
待合室の様子。木の扉の向こうが民宿です。
窓からホームを覗いた様子。
さあ、ホームに出てみましょう!!
これは下り方面。余市、小樽、札幌につながっています。
駅舎の様子。画像の左側にニセコのリゾート街やニセコ連峰があります。右側には国道5号線や羊蹄山になります。国道5号線に行くのも急な坂道を上ることになります。
そう、比羅夫駅はニセコ連峰と羊蹄山と言う、急峻な地形に挟まれた、谷間というか、山と山の間の溝のような場所の底にあります。とても狭隘な地形の中で、ここだけ少し開けているのです。
これが秘境度を増しているんです。
倶知安からニセコにかけてスキー場があり、ホテルやコンドミニアムが立ち並び、オシャレなお店、レストラン、高級志向のお寿司屋さんなど、実にレパートリー豊かな建物が立ち並び、活気に満ちているんですが、倶知安とニセコ駅の間にある比羅夫駅の周辺は、とても静寂で、人工物が見えないのです。ホットスポットにぽっかりできた空白地点、それが比羅夫駅なのです。
大リゾートのすぐ足元にある、静かな無人駅。なんか不思議な空間ですよ。小幌駅に行ったとき、狭いながらも独特な空気を感じたのですが、この比羅夫駅でも感じます。
これは上り方面。長万部や函館、そして彼方には東京があります。
比羅夫駅周辺は、緑の色がとても濃くなっていました。そこに紫陽花が彩りを添えます。
全国の皆さん、日本には色彩と静寂とともに夏を過ごす駅もあるんです。とっても涼しげで贅沢な駅です。
続く