



審美歯科
診療案内
- 診療科目:
- 歯科・小児歯科
- 診療時間:
- 月・火・木・金
9:00〜19:00
昼休み/12:30〜14:00
土・日 9:00〜17:00
昼休み/13:00〜14:00 - 休診日:
- 水曜・祝日
- お電話:
- 011-669-8211
- 所在地:
- 札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]
2017道東鉄道旅行⑩ 霧多布湿原その1
北海道を代表する観光地である釧路湿原ですが、決してそこだけにしか湿原があるわけではありません。
かつては道東のほぼ全域が、湿地でした。
今でも釧路、根室地方には多くの湿地があります。
今回は、花咲線沿線にある霧多布湿原について。
人の近づくことを許さない湿地の奥は、動物たちの王国となっていました。
(2021年3月13日追記)
さて、続いては、道東を代表する湿原の一つである霧多布湿原です。
・・・とはいえ、広い根釧台地。標津から霧多布湿原のある浜中町まで、結構な距離があります。
途中には、ご覧のようにだだっぴろい牧場があります。地平線が見えますね。
根釧台地は、本当に広いです。1つ曲がるところを間違えると数キロ単位で離れてしまうので、要注意です。
そして一時間ほど、ドライブすると・・・・・・
霧多布湿原を通る道路に差し掛かりました。両側の景色は全て湿原です。
一見、サバンナの草原を連想させますが、草むらの下には水であったり、泥だったりします。
まずは霧多布湿原センターに行きました。
中は結構、立派です。物販コーナーでは、浜中町出身のモンキー・パンチ氏の代表作、ルパン三世の浜中限定デザインのグッズが販売されています。ファンはぜひ、訪ねてみて!!
湿原センターには展望台があり、ここからも霧多布湿原が一望できます。
今度は場所を変え、琵琶世展望台に行ってみました。
展望台の向こうに広がるのは・・・・・・
皆さん、一度は見たことのある景色。「霧多布湿原といえば!」という感じで連想される方も多いかと思います。
展望台からは景色が一望できます。
大きな川の両岸は、全て湿地です。
その中に集落もあります。こちらは以前から住んでいた方の住居。霧多布湿原と生活が一体化しているようですね。
湿原と住宅街という、一見、相容れないような風景に見えますが、開拓期のころから湿原とともに生活があった場所、とのこと。
実際、「湿原」の価値が評価されたのも、昭和の終わり、もしくは平成の初め辺りから、で、むしろ昔はどんどん干拓すべし!という意見の方が多かったのも事実です。
奥行と瑞々しさを感じさせる、広い空間でした。
ちなみに反対側の太平洋の展望も、なかなか素晴らしいですよ。