



審美歯科
診療案内
- 診療科目:
- 歯科・小児歯科
- 診療時間:
- 月・火・木・金
9:00〜19:00
昼休み/12:30〜14:00
土・日 9:00〜17:00
昼休み/13:00〜14:00 - 休診日:
- 水曜・祝日
- お電話:
- 011-669-8211
- 所在地:
- 札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]
2017道東鉄道旅行(32) トウフツ湖①
続いての訪問地は、こちらもラムサール条約に登録されているトウフツ湖です。
こちら。国道沿いにある展望台から。
なかなか「良い感じ」の湿原ですね。
これまで散々、湿原の画像をご覧いただいたので、皆さんも湿原を見る目が養われてきたのでは?(なんじゃそりゃ)
湿原の果てに湖があります。そしてそのさらに奥には農業地帯が広がっています。
十勝は海岸沿いには湿地もありますが、大半は農業地帯です。
とても大陸的な風景が続きますが、一方では湿地のような瑞々しい景色には乏しいかもしれません。
一方、釧路、根室では酪農地帯、牧草地帯が広がっていますが、湿地、湿原が広く、また一年を通して曇りが多いためか、カラリとした印象は薄いかもしれない。
オホーツクは十勝と釧路・根室が合わさったような所ですね。
広大な農業地帯がある一方、湿地もあり、カラッと晴れています。海岸線もサロマ湖や能取湖、そしてトウフツ湖など変化に富んでいて、冬には流氷もやってきます。
これは木道の脇に生えていた花。湿原も、結構、花が咲き乱れていましたよ。
湿原展望台から知床方面。
トウフツ湖の探検はまだ続く!!