



審美歯科
診療案内
- 診療科目:
- 歯科・小児歯科
- 診療時間:
- 月・火・木・金
9:00〜19:00
昼休み/12:30〜14:00
土・日 9:00〜17:00
昼休み/13:00〜14:00 - 休診日:
- 水曜・祝日
- お電話:
- 011-669-8211
- 所在地:
- 札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]
2017道東鉄道旅行(39) オホーツク海と汽車
食欲を満たした加納ですが、ただちに次なるミッションに取り掛かります。
それは「オホーツク海と汽車」を撮影すること、です。
実はこの北浜駅も、「撮影スポット」の一つなのです!
先ほどの展望台が、撮影スポット。早速、移動しましょう。
こちら。網走行きの下り列車を狙います。汽車は画像の向こう側からこちらにやってきます。
海岸線、オホーツク海、そして背後には知床半島と、最高のロケーションです。
「あっち」の方からやってくる!てか、すでに見えています。真ん中付近の白い点に気が付きますか?あれは汽車のライトです。
そしてついにやってきた!!海岸線に近い場所を、キハ54系がやってきた!!
やっぱりゆっくりと入ってきました。
北浜駅に到着。駅と汽車と海、という最高のコラボレーションが、ここに実現!!
はるばる釧路からやってきた、快速「しれとこ」です。今は「阿寒国立公園」が「阿寒・摩周国立公園」に改称になったのに合わせて、快速「しれとこ摩周」となっています。
小さな車体ですが、釧路からの長距離を走っています。途中、これまでにご紹介してきた釧路湿原はもちろん、屈斜路湖、斜里岳という地形を通ってきました。結構、頼りになる車両です。
結構、降車する人がいました。
観光客がメインだけど、北浜周辺の字町は、結構、人が多く住んでいます。生活路線でもあります。
数分の停車後、キハ54系は去っていきました。潮風を受けながら。
キハ54系は毎日、湿原も山地も海も見ていることになります。
キハ54系の向かう先には、終点の網走駅があります。もう少しだ、お疲れさん。
キハ54の去った後。たったの数分のみの停車。本数の少なさを考えると、一日でも10分も停車しているかどうか。
北浜駅は、その短時間のために存在しています。
短時間ではありますが、停車時刻には多くの鉄道ファンが、汽車と海と知床の風景を見るために訪れていました。
今回の、個人的なベストショット。
釧網本線は、こういうところも走っています。
とても見どころの多い路線ですよ!!