



審美歯科
診療案内
- 診療科目:
- 歯科・小児歯科
- 診療時間:
- 月・火・木・金
9:00〜19:00
昼休み/12:30〜14:00
土・日 9:00〜17:00
昼休み/13:00〜14:00 - 休診日:
- 水曜・祝日
- お電話:
- 011-669-8211
- 所在地:
- 札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]
さよなら夕張支線 その1
今回も、廃線が間近にある地方路線の紹介記事となります。
それは2019年3月末日に廃線となった夕張支線です。
夕張支線は根室本線にある新夕張駅と夕張駅を結ぶ、夕張市内で完結する鉄道路線。
ご存知のように夕張市は財政状況が厳しく、人口の流出も著しい状態で、夕張市民だけが利用していた夕張支線は、廃線が確実と思われていました。
そして2016年にJR北海道が「維持困難路線」を発表した際に、夕張はむしろ自ら廃線を申し出て、廃線後の交通体系の整備に早期に取り組みました。
自分は鉄道ファンであるため、基本的には鉄路は維持されてほしいと願っております。
しかしそれは、全ての路線を無条件に残す、という意味ではありません。
どんなに鉄道を愛していようとも、地域の実情や時代の流れに伴う存在意義、にあがなうことはできません。
今回の廃線は、地元の人が自ら選んだ廃線。未来志向の明るい選択と言えます。
(2021年3月20日掲載)
いよいよ最後の時を迎える夕張支線。
加納は3月13日に行ってまいりました。
今回は、その時の模様を少しだけご紹介。
出発の朝の新夕張駅。朝日を浴びてますね。(午前6時ころ)
ご覧の表示の「ぬまのさわ」が、間もなくなくなります。
新夕張駅のホームはなかなか広いです。
新夕張駅は石勝線にあり、「スーパーおおぞら」や「スーパーとかち」などの特急も停車します。
また新夕張駅のある紅葉山地区は道央と道東を結ぶ国道があり、高速道路のインターもあり、JRの特急も止まる駅もあるため、夕張の玄関口となっています。
また、石炭で栄えた町らしく夕張の市域、行政区域のほとんどは山なのですが、紅葉山地区から清水沢地区までは平野が続いていて農業がおこなわれています。メインはみなさんご存知の夕張メロン。
清水沢よりも奥にある、夕張市役所のある「本庁地区」は、まさに炭鉱のために栄えたような場所のため山奥の谷間にあるので農業には不向き。
現在の夕張の産業の中心は、紅葉山地区と清水沢地区にある、と言えます。
実際、夕張支線廃線後、夕張市は清水沢地区に新交通拠点を作る予定、とのこと。夕張支線の廃線で、夕張の街の中心もかわりつつあります。
余談をしているうちに、汽車が来たようです。
さあ、この汽車に乗って、レッツゴー!!
続く