



審美歯科
診療案内
- 診療科目:
- 歯科・小児歯科
- 診療時間:
- 月・火・木・金
9:00〜19:00
昼休み/12:30〜14:00
土・日 9:00〜17:00
昼休み/13:00〜14:00 - 休診日:
- 水曜・祝日
- お電話:
- 011-669-8211
- 所在地:
- 札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]
北海道新幹線乗車日記 その2 はこだてライナー登場!!
- Date / 3月 25th, 2021
- Category / 鉄道のお話し
札幌23:55発、函館行き深夜バスに乗り込んだ院長。
正直、寝心地は期待しない方がいいです(苦笑)。
若い頃は深夜バスに乗ってもへっちゃらだったんですけどね。10年ぶりくらいの深夜バスは体に応えました。
そして朝5:30ころ、函館駅に到着。本当は深夜バスは新函館北斗駅にも停まるのですが、「はこだてライナー」に乗るために、わざわざ函館駅までやってきたのでした。
函館山には雪が残ります。
函館駅内部。函館駅には1年前、北海道新幹線開業直前に訪れました。その前にも北斗星の見送りのためにきてますし、なんだかんだ言って毎年巡礼してますね。
至る所に「開業1周年」の飾り付けが。
2階部分は新幹線開業に合わせて新装オープンしたのですが、この時は朝早すぎて、どこもやってませんでした。
函館駅では、6:01発の「はこだてライナー」改札開始まで待機。
さあ、いよいよ時間です!!
「新函館北斗」の文字!
そしてこれが、北海道新幹線開業に合わせて投入された「はこだてライナー」です。函館駅と新函館北斗駅を20分ほどで結びます。
これが「はこだてライナー」。新造車両ではありません。札幌の通勤列車としても活躍していますね。
函館ライナーのエンブレム。
五稜郭、函館山が一枚に凝縮されています。ラッキーピエロは収まり切らなかった模様。
いいっすね!!
メタリックなボディを貫く紫のライン。しかしピッカピカですね。
中も新しい!!一年経過しているとは思えません。
6:01、はこだてライナーは静かに函館駅を出発しました。
自分が乗車した客車(先頭車両)での乗客は3人程度。1人はサラリーマン風。早起きさせられてやってらんねー!、という空気が漂っていました。
もう一人は元気に走り回り(大人です)、先頭車両の窓から車窓を楽しんでいました。
車内での異様な動き、シャッターチャンスを逃がすまじ!と構えられたカメラ。まさしく同業者(鉄道趣味)。
始発ではなぜか、鉄道ファンによく出会います。
気がつくと、外には新幹線の高架軌道が!!ついに到着のようです。
朝陽がまぶしい中、新函館北斗駅に到着!!
とても真新しい駅じゃないか!!
次回は新函館北斗駅を詳しくご紹介!!