



審美歯科
診療案内
- 診療科目:
- 歯科・小児歯科
- 診療時間:
- 月・火・木・金
9:00〜19:00
昼休み/12:30〜14:00
土・日 9:00〜17:00
昼休み/13:00〜14:00 - 休診日:
- 水曜・祝日
- お電話:
- 011-669-8211
- 所在地:
- 札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]
☆2014夏の鉄道★日高本線の旅 その6(最終回) 日高本線沿線の風景
いよいよ様似駅を出発。
ここから先は、様々な日高本線沿線の風景画像をご紹介します。
魅力たっぷりの日高の風景をご覧ください。
「日高山脈と海に挟まれた狭隘な土地」という、事前の日高地方に対する偏見は崩れ去りました。
ご覧のように広い平野に、豊かな水辺もあります。
続いて広がるこの景色。
この横の黒い線はなんでしょうか?
こちらにも。
そう、これは日高昆布。ちょうど旬の時期であったようです。
地面に線を引いたようですね。
なんだか不思議な光景でした。
続いて、牧場の風景を。
広々とした牧場風景が広がっていますね。
やはり馬産地。非常に多くの牧場がありました。
整然とした柵が、何とも不思議な感じがしました。
以上が日高本線の旅でした。非常に変化にとんだ風景の連続でした。
来年の季節の良い時期、日高を訪れて色々な牧場を回ってみよう、と思っています。
さて、これにて院長が夏に行った鉄道旅行のご紹介は終了です。
なんとも充実した夏になりました。
最初、旅を始める前まで、無人駅や1時間もある汽車での移動は、さすがに退屈になるのではないか、と思っていました。
ところがどうでしょう。
「超」無人駅の小幌駅にしろ、「何もない」様似駅にしろ、長万部から倶知安に移動する間のガラガラの普通列車にしろ、富良野から十勝までの山道にしろ、そこには必ずそこだけの楽しみがありました。
退屈な時間なんてありませんでしたね。
最もこれは鉄道好きだからこそ実感できたことなのかもしれませんが。
ちょっとした「非日常」を体験できた夏となりました。