



審美歯科
診療案内
- 診療科目:
- 歯科・小児歯科
- 診療時間:
- 月・火・木・金
9:00〜19:00
昼休み/12:30〜14:00
土・日 9:00〜17:00
昼休み/13:00〜14:00 - 休診日:
- 水曜・祝日
- お電話:
- 011-669-8211
- 所在地:
- 札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]
日高本線、最終日の様子 その1
昨日、日高本線は最終日を迎えました。
3月31日は偶然にも水曜日。当院の休診日に当たります。
加納は最後の日を迎えた日高本線を見に、現地に行ってまいりました。
なんと前日、静内のホテルに宿泊する力の入れよう。
今回は、鉄道企画の番外編として、日高本線の最後の日の様子をお伝えします。
朝7時半。
静内駅の窓口が始まる時間です。
鉄道駅としての静内駅の最後の一日が始まりました。
こちら。
とてもきれいで立派な建物です。
鉄道以外にもバスのターミナルにもなっています。静内が日高地方でも最大の街であるため、日高地方の交通の中心とも言えます。
駅舎内ですが、すでに多くの鉄道ファンがいました。そして記念の乗車券を求めて、すでに窓口には列ができていました。
日高本線の路線図。最後の日まで、掲げられていました。
そして駅そばです。
朝から混んでいた(苦笑)。
駅そばは必ず立ち寄る主義の加納ですが、あまりに混んでいたので、この時は止めときました。
ここで一旦、静内駅を離れて、終着の様似駅へ向かうことにしました。
こちら。
この時は午前9時くらい。
ご覧のようにすでに記念の券を求めて長蛇の列ができていました。
様似駅は有人駅でした。となりに観光案内所も併設されているので、様似訪問の際の立ち寄り所となっていました。
5年前から運休だったとはいえ、昨日は本当に最後の日。
最後の日を盛り上げようと、沿線の駅では賑やかに飾っていました。
ただ!
残念な事に、昨日、日高地方は黄砂の影響で決して良好な日とは言えなかった!!!
ご覧の画像はアポイ岳の様子ですが、青天であれば様似駅からもはっきりと見えるのですが、黄砂のせいでかすんでしまっている!!!
日高地方の国道はほぼ鉄道路線と並行して走っているのですが、移動に際して車の中からでも沿線の素晴らしい海の景色を堪能できます。
しかし昨日は黄砂の影響で、霧がかかったような景色でした。
本当に海が綺麗な路線だったから、最後は海を見ながら終わってほしかったと思います。
そして駅前から発着していた代行バス。
本日より正式に路線バスとなっています。
では中に入ってみましょう。
中の様子。実際には鉄道ファンで窓口前には列ができていました。
沿線の人たちの愛情が伝わってきます。
ではホームに出てみましょう。
続く