



審美歯科
診療案内
- 診療科目:
- 歯科・小児歯科
- 診療時間:
- 月・火・木・金
9:00〜19:00
昼休み/12:30〜14:00
土・日 9:00〜17:00
昼休み/13:00〜14:00 - 休診日:
- 水曜・祝日
- お電話:
- 011-669-8211
- 所在地:
- 札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]
ハワイ旅行2015 その13 黒砂海岸
- Date / 12月 11th, 2021
- Category / 院長旅行記
ハワイ島に到着後、早速マイクロバスにて移動開始!
最初の目的地は「黒砂海岸」とのこと。
こちらが黒砂海岸です。
ほんとに黒いよ!!
ご覧ください!!砂浜なのに真っ黒!!
なんで黒いのか、ですが、ハワイ本島は筋金入りの活火山が、毎日ファイヤーしている島。その噴火口からマグマが流れ、海に達すると岩になります。
これ。荒々しい岩肌ですね。この岩肌はマグマなので黒い色をしています。
この黒いマグマでできた岩肌が、波によって浸食され、ついには黒い砂になる、とのこと。
高校生よ、「地学なんて将来役立たない」なんて考えない方がいい!将来、彼女とハワイに来たときにかっこつけるためにも、真面目に授業を受けましょう!!
砂をアップしてみましょう。黒いですね。でも、少し緑色も混ざっている。
わかります?緑の砂が混じっているでしょ?
これについても説明もガイドさんはしてくれたのですが、すんません、忘れてしまいました。
でもハワイ島には、この緑の砂だけでできた砂浜がある、とのこと。
さすがにそれは、と思いました。だって、砂浜が緑色なんですよ?そんなバカな話があるわけないじゃないか、と。
するとガイドさんがハワイ島の絶景を集めた写真集を見せてくれたのですが、本当に一面、緑!!緑のペンキを流したみたい!!
でも残念ながら、その緑色の砂浜に行くには、けもの道を、片道2~4時間ほど歩くそうです。途中でお店なんてなし。
挑戦したい方は、現地の人に聞いてね。
なんとも不思議な海岸でした。