



審美歯科
診療案内
- 診療科目:
- 歯科・小児歯科
- 診療時間:
- 月・火・木・金
9:00〜19:00
昼休み/12:30〜14:00
土・日 9:00〜17:00
昼休み/13:00〜14:00 - 休診日:
- 水曜・祝日
- お電話:
- 011-669-8211
- 所在地:
- 札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]
☆2014夏の鉄道★日高山脈突破!の旅 その1 プロローグ
次の鉄道旅も2014年の夏に決行しました。
今度はなんと、日高山脈を越えてしまいます。
北海道を東西に分かつ日高山脈ですが、その先にある「道東」には、札幌近郊とはまた雰囲気の異なる「北海道」が広がっています。
(2021年3月4日 加筆)
今回の旅は、「新得そばを食べに行く」というのが目的。
でも新得といえば、日高山脈の向こう側。特急を使わないといけないんじゃないか、と考えました。
でも、新得そばを食べたい。でも、お金は極力使いたくない。
上記の事を考え、出た結果は「一日散歩切符で普通車に乗っていく」というもの。
普段は土日祝にしか発売されない「一日散歩切符」ですが、7月中旬から8月中旬までの夏休み期間では、毎日発売されます。それを利用して新得まで行こう、と考えたわけです。
で、どうせなら、一日散歩切符の有効な範囲をできる限り広く回ろう、とプランを建てました。
早速ご紹介します。
今回も図にしてみました。日高山脈と大雪山の険しさが伝わってくれるといいのですが。
で、こういう旅程です。
矢印に沿った方向に移動します。
札幌をAM6:33に出発。滝川へ向かいます。
滝川にはAM8:15に到着。
ここは一日散歩切符の北限。
ここから乗り換えて新得へ向かいます。
そして富良野に到着はAM10:48.
長く滞在したいところですが、今日中に札幌に戻ることを考えると、わずかしか滞在できません。
そして日高山脈突破を試みます!
その先にあるのはソバ天国、新得!!
果たしてこの厚い壁を超えることができるでしょうか?
無事、日高山脈の向こう側から帰還できた場合、新夕張にはこの時間に到着。
しかし待ち時間が長いですね。
そして追分でも一時間近く待たされます。
南千歳に出てしまえば汽車はたくさん出ていますので一安心。
札幌に帰る頃にはこの時間。
実に13時間の普通列車の旅!!
で、今回の最大の「難所」(?)は、やはり日高山脈を突破し、そして帰還できるか、です。
鉄路では、十勝と道央圏とは「新狩勝トンネル」でしか交通してません。
しかも石勝線の場合、この区間には普通列車が通っておらず、どうしても特急に乗らなければなりません。
何よりも新得での到着時間、発車時間に間に合わず、予定通りに行かないと、その日のうちに札幌に到着することが難しくなってしまいます!!
新得は、まさにこの旅における「イスカンダル」。
着くのも大変。着いたら着いたで帰るのも大変。
下手したら日高山脈の向こう側に取り残されてしまう!!
そんなリスクを背負いながら、出発します。
札幌駅にて「一日散歩切符」を購入。
次回、いよいよ旅の始まりです!!!