



審美歯科
診療案内
- 診療科目:
- 歯科・小児歯科
- 診療時間:
- 月・火・木・金
9:00〜19:00
昼休み/12:30〜14:00
土・日 9:00〜17:00
昼休み/13:00〜14:00 - 休診日:
- 水曜・祝日
- お電話:
- 011-669-8211
- 所在地:
- 札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]
☆2015夏の鉄道旅★さようなら、キハ183系0番台 その8
網走までの旅は、とてもとても長いです。
正直、若いころには退屈で仕方なかった。
今回も、いくら鉄道好きとはいえ、必ず時間を持て余すだろう、と本をたくさん持参したのですが、それは杞憂に終わりました。
途中、難所の北見峠を越えるときは真っ暗なため、景色は楽しめませんでしたが思いのほか、鉄道旅を堪能していました。
特急「オホーツク」がスピードアップしない理由に、この北見峠越えがあります。
なんせ札幌からオホーツク地方に行くには、大雪山という巨大な地形を越えなければなりません。
途中の鉄路も急峻で、カーブの連続。
この大雪山越えを行っているとき、キハ183系のディーゼルエンジンが、いつも以上に唸り声を上げているように思います。
騒音にしか思えないかもしれないけども、自分が力持ちだ、と自慢しているかのようでもあります。
大雪山越えは、俺にしかできない!!
確かに大雪山は、キハ183系が主役の舞台です。
伝統のディーゼルエンジンの音を聴いているうちに、時がたつのも忘れてしまい、網走到着。
22時54分。網走着。これが、網走駅に到着する最終の列車でした。
網走まで運んでくれた0番台です。ディーゼル特有のがなり立てるようなエンジン音。本当にお疲れ様。明日も石北峠越えを頑張ってくれ。
夜の網走駅。北海道の対極まで来たんだなあ。
駅前はご覧のように閑散としています。まあ、繁華街から離れている、というのもありますが、繁華街でもそんなに賑やかではありません。
地方都市にありがちな夜の景色です。
網走川の様子。
ホテルに着いたのは23時20分ころ。近くにお店も無いし、明日も早いんで、すぐに寝ました。
ほんとーに、キハ183系0番台に乗るためだけの旅行です。
こうして一日目が終了。
お疲れ様、キハ183系0番台。また明日会おう!!