



審美歯科
診療案内
- 診療科目:
- 歯科・小児歯科
- 診療時間:
- 月・火・木・金
9:00〜19:00
昼休み/12:30〜14:00
土・日 9:00〜17:00
昼休み/13:00〜14:00 - 休診日:
- 水曜・祝日
- お電話:
- 011-669-8211
- 所在地:
- 札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]
2017道東鉄道旅行(49) 鉄ちゃん&鉄子の宿⑤
食事を終えると、すっかり暗くなっていました。
宿がまるで、無人駅のように見えて、なおグッド!!
そしてさっきのNゲージ部屋に行くと、2名ほどの方が、持参のNゲージを運転しているではないですか!!!
ご覧ください!!Nゲージがホームで並んでいる!!!
このような長編成も実現可能!!
旧国鉄車両が通過!!早すぎて綺麗にとれません。
もとよし中央駅の様子。何かとまっていますね。
いやあ、うらやましい!!となりの国鉄車両も羨ましい!!!
欲しくなったじゃないか!!!
トンネルのレイアウトもあります。本当にアイテムが豊富!!
今や国内唯一の寝台列車、サンライズエクスプレス。
一度は乗ってみたいなあ。
ストラクチュアも充実!!
1つ2000円はしますよ、奥様。
本当に楽しいひと時を過ごすことができました。
最初のお二人は、当然のように鉄道ファン。色々な鉄道の話をしました。
その中の御一人は地元のかたで、釧網本線やちほく高原鉄道の裏話などを聞かせてもらいました。
あんなに鉄道の話が尽きなかったことなんて、今までありませんでした。
マニアックな内容から、ライトなものまで。そして、釧網本線、花咲線の今後についてなど。
自分もみんなも鉄道が好きなんだ!と実感できた夜でした。
そんな3人で話している所で子供たちが!!
3人の中に気のいい若者がいて、持参のNゲージを子供たちに開放していました!!
これ、結構、勇気のいる行為です。プラレールじゃなくてNゲージですから、貴重品です。それをお子さんに触らせるという事は、かなり心が広い証拠!
大人たちの空間に、初めてNゲージを触れる子供達の無邪気な声が響きました。
そうさ、鉄道は無条件に楽しいんだ!!理屈じゃない、知識の多寡なんてどうでもいい!!
そこに鉄道がある、それだけでいいんだ!!!
いっぱい鉄道の話をして、いっぱい鉄道で遊びました。こんなに鉄分補給したのは初めてです。
心地よく疲れたため、別れを告げて自室へ。
自分の部屋の目の前は、あのプラレール部屋。
夜11時を回っていましたが、お子さんたちがプラレールで遊んでいました。お父さん、お母さん、今日くらい夜更かしさせてあげてください。部屋いっぱいにプラレールを広げられる、なんて普段ではできないもの。
プラレールの走行音とお子さんの笑い声がとても心地よく、自分も子供のように眠りにつきました。
鉄道の雰囲気の中で。
こうして、鉄道を目的とした道東旅行の最後の夜が終わりました。
「鉄道の旅」の最後にふさわしい、素晴らしい宿でした!!