審美歯科

診療案内

診療科目:
歯科・小児歯科
診療時間:
月・火・木・金
9:00〜19:00
昼休み/12:30〜14:00
土・日 9:00〜17:00
昼休み/13:00〜14:00
休診日:
水曜・祝日
お電話:
011-669-8211
所在地:
札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]

さよなら海峡線 その2 急行「はまなす」の夜

IMG_0158

ついに到着した急行「はまなす」。

青い機関車が鮮烈です!

 

 

 

IMG_0160

いいですね!青い具合が!!

DD51型ディーゼル機関車。札幌から函館まで、客車をけん引してくれます。

かつて量産されていたDD51ディーゼル機関車ですが、老巧化とともに廃止が進んでいます。JR九州ではすでに運行を終了。JR北海道はJR貨物について2番目に多く保有していますが、徐々に減少しつつあります。昨年の「北斗星」引退後にも数台が室蘭港からミャンマーへと旅立っていきました。

 

 

 

IMG_0166

エンブレムが光っています!

 

 

 

IMG_0163

客車。「ブルートレイン」を札幌で見ることができるのも、あとわずか。

 

 

IMG_0156

やはり老巧化は隠しきれない様子。

「はまなす」では14系客車、24系客車が使用されていました。この車両もまた、姿を消しつつあります。

 

 

 

IMG_0164 IMG_0165

はまなすのエンブレッム。いったい何度、青函トンネルを超えたのでしょうか?

そして「はまなす」は、国内最後の急行車両。

北海道新幹線の登場とともに、日本からは「急行」が無くなります。永遠に、ではないと思うけど、時代の流れが「急行」を求めていないのかもしれない。

 

 

 

IMG_0170 IMG_0171

かなり長い車列でした。

札幌駅のホームにブルーのラインを見ることができるのも、あとわずかです。

 

・・・・で、ですね、事前の予想通り、「鉄ちゃん」がたくさんいました。自分もそれに混じって撮影に参加したのですけどね。

女性の鉄道ファンである「鉄子」の方も、結構、おられた。

でも、鉄子の人たちの目つきも男の「鉄ちゃん」と同じ。真剣な表情でカメラを操作していました。

そう、鉄道の前には男女は関係ない!!

 

 

 

IMG_0155

どこかはかなげに灯る「青森」の文字。古い居酒屋さんの電灯のようです。連絡船の港付近の小料理屋に立ち寄った感じ。

 

 

 

IMG_0169

それでは今夜の「宿」へ移動しましょう!

 

 

 

IMG_0172  IMG_0173

いざB寝台へ。

 

 

 

IMG_0174  IMG_0175

この寝台列車独特の雰囲気!

以前、寝台列車に乗ったのは、歯科医に成りたての時の特急オホーツク。もう10年経ちます。あの時はなんとも思わなかったけど、今にして思えばとても貴重な経験でした。

 

 

 

IMG_0176

上段が今回の寝床。狭いですね~!それが実に良いですね!!

 

 

 

IMG_0177 IMG_0178 IMG_0192

内部の様子。

畳一畳もない広さ、しかも周囲はペラペラなカーテンのみの仕切り。

この極めて狭い空間を独占することができます。

 

 

IMG_0184

寝っころがって見上げた景色。すぐそばに天井が!閉所恐怖症の方にはきついかもしれませんが、自分はへっちゃら!むしろ寝台の狭さは好きです。この狭さがいい!!

 

 

IMG_0187  IMG_0189

寝台にある「備品」。なんだかホテルみたいですね(?)

 

 

 

IMG_0190 IMG_0191

カーテンから除くと、窓が見えます。

 

 

 

IMG_0185

 

これが今夜の汽車旅の「ディナー」。なかなか豪華でしょ!!缶ビールとチーカマ、柿の種はははずせない!!

 

 

 

IMG_0186

開業記念どらやきも購入。しっとりしていて美味しかったですよ!!

 

 

 

 

IMG_0199

こうして思い出深い、寝台列車の夜が更けていきました。

これからの人生において、寝台列車に乗ることがあるのだろうか?

例え乗る機会があったとしても、「ブルートレイン」に乗ることができるのは、間違いなく今回が最後。

なんて贅沢な夜なんでしょう!

 

良い年したオッサンなのに、この夜がいつまでも続けばいいのに、と願ってしまいました。

 

 

 

 

 

おまけ

 

 

IMG_0195

深夜に目が覚めると、すでに青函トンネルの中でした。デッキへ移動して見てみると、線路が!

わかりますか?線路が3本ある!3線軌条になってる!!もうすでに青函トンネルは「新幹線仕様」になっています。

 

 

 

IMG_0197 IMG_0198

わかりますか?

もしかすると、3本あって欲しい、という院長の願望にすぎず、本当は3本ないかもしれません。あしからず。