



審美歯科
診療案内
- 診療科目:
- 歯科・小児歯科
- 診療時間:
- 月・火・木・金
9:00〜19:00
昼休み/12:30〜14:00
土・日 9:00〜17:00
昼休み/13:00〜14:00 - 休診日:
- 水曜・祝日
- お電話:
- 011-669-8211
- 所在地:
- 札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]
北海道新幹線乗車日記 その10 新幹線大集合
- Date / 3月 26th, 2021
- Category / 鉄道のお話し
ついに東京駅の新幹線ホームに降り立ちました。そこは様々な新幹線が集合する「新幹線基地」だった!!
まずはここまで頑張ってくれた北海道新幹線「E5系」。函館からやってきた!!
で、なんとこのE5系「はやぶさ12号」ですが、E6系・秋田新幹線「こまち」と連結しているではありませんか!!!
こちらです。
どうやら盛岡駅で連結していたのですが、酔っぱらっていたために覚えていない、という大失態!!
しかも乗車していたグランクラス車両のすぐ後ろだったのに!!
お前、そこは撮影しにいかないと!!
新幹線同士の連結の瞬間を見逃す、という、鉄道ファンとしてあるまじき行為を行ってしまいました。
まあ、知っているとは思いますが、秋田新幹線と山形新幹線は、それぞれ仙台、盛岡から先は在来線での運行となる「亜種」とも言える存在。
でも山形新幹線「400系」は、メタリックな外観がなかなかかっこよかったんですけどね。昨年、鉄道模型で購入してしまいました。
こちらは北陸新幹線E7系・W7系。
一昨年、金沢まで開業した北陸新幹線ですが、JR西日本の中心駅であるJR新大阪駅と連結していないのに、金沢はJR西日本の管轄なのでJR西日本も運航している、なんだか不思議な形態です。
こちらはE2系。
1995年、長野新幹線(現在は北陸新幹線)開業と同時に投入された車両で、現在は東北新幹線や上越新幹線などで運行されているとのこと。
あの名車(自分認定)である200系の後継車両。
そしてちらっと見えた、N700系。
現在の新幹線車両の最先端であり、花形である車両。
このN700系登場のおかげで、あの世界的にも評価の高い「500系」が東京駅からおいやられてしまいました。
塗装からすると、上越新幹線でしょうか?
こうして大興奮の新幹線ホームを後にしました。
性能面・デザイン面で世界的に高い評価を受けている日本の新幹線ですが、カリスマ的存在である「0系」が引退。あの「0系」は、日本の文化遺産か何かにするべきです。100系、200系、そしてあの300系も引退。
一気にスタイルが変わった500系以降ですが、なんと総2階建て新幹線・E1系「MAX」、E4系の引退も決定!!
え!?あれも引退しちゃうの?
日本の大量輸送を体現していた2階建てもいなくなってしまうとは!!
また、北海道新幹線、東北新幹線、北陸新幹線、上越新幹線という、東日本の新幹線の主力幹線が集中する「大宮ー東京」間がすでにパンク状態のため、北海道新幹線もこれ以上は増発するのが難しいのでは?と言われております。
新函館北斗発の新幹線が一時間に一本しかない、というのは需要の他にこのような事情もあるそうです。
そうなると、札幌延伸により確実に需要が高まることが予想されるだけに、ぜひ、増強してもらいたいところ。
最期に見かけた大谷のポスター。
つーか、日本ハム、頑張ってくれ!!しかし優勝した後の年って、やっぱりなんかあるんですかね。
北海道新幹線乗車報告は以上。