



審美歯科
診療案内
- 診療科目:
- 歯科・小児歯科
- 診療時間:
- 月・火・木・金
9:00〜19:00
昼休み/12:30〜14:00
土・日 9:00〜17:00
昼休み/13:00〜14:00 - 休診日:
- 水曜・祝日
- お電話:
- 011-669-8211
- 所在地:
- 札幌市西区西野5条3丁目7-1
[map]
6月から診療時間を変更させていただきます
- Date / 5月 22nd, 2023
- Category / クリニック情報
いつもご利用いただき、ありがとうございます。
6月16日以降より、診療時間を以下の通りに変更させていただきます。
月・火・木・金・・・・・・・・・9:00~19:00
土曜日(第三土曜日以外)・・・・8:30~13:00
第三土曜日 ・・・・・・・・・・9:00~15:00
日曜日・・・・・・・・・・・・・9:00~17:00
水曜・祝日・・・・休診
以上となります。
第3土曜日以外の土曜日が午前中のみの診療となります。
現在、当院には3名の正社員の歯科衛生士、1名の正社員の歯科助手、2名のパート勤務の歯科衛生士が在籍しているのですが、多くがお子さんをお持ちの方のため、勤務時間もご家庭を中心に変更することといたしました。
何卒、よろしくお願いいたします。
「外野フライを捕ろう会」メンバー募集のお知らせ
- Date / 5月 21st, 2023
- Category / クリニック情報
ホームからの大飛球を難なく捕球する。
大きなフライを苦も無くキャッチング。
テレビでは野球選手が、容易にこなしている外野フライの捕球ですが、実は難しい。
まずフライがどの方向にいくのか、見極めないといけない。
バットに当たった瞬間は「たったの30度」であったとしても、外野に至るころには大きな距離差が生まれているのです。
そして何より「怖い」!
ボールが当たったら痛いから怖い、ではないのです。ちゃんと捕れるのか?という不安です。キャッチボールで高めに上げることや、内野フライなら、意外と落ち着くことができるのに、なぜか外野フライになると「怖い」のです。
正に「外野フライを捕ること」は、男のロマンと言えます。(もちろん女性も!)
管理人は数年前、初めて外野フライをキャッチしました。人生で一番の達成感に包まれました。
あの感動が忘れられない!
世の中には、野球をやりたいという以上に、外野フライを捕りたい!という方もいるのではないでしょうか?
そんな皆さん、一緒に外野フライを捕りませんか?
今回、「外野フライを捕る練習」に特化したサークルを立ち上げることにしました!
ゴールは「外野フライを捕っていい気分になる」というだけ!!
内野練習とか、ノックとか打撃練習なんてしません。「試合形式の~」とかも一切なし!
「外野フライを捕ること」だけに専念した練習を行いたいと思います。
外野フライを捕りたい!というあなた!!
ご連絡をお待ちしております。
講習会出席のため、本日(5月14日)は休診とさせていただきます。
- Date / 5月 14th, 2023
- Category / クリニック情報
いつもご利用いただき、ありがとうございます。
本日、施設基準に関する講習会を受講するため、休診とさせていただきます。
誠に申し訳ございませんが、何卒、よろしくお願いいたします。
なお、明日からは通常通りの診療となります。
4月9日に休診をいただいてました。
- Date / 4月 10th, 2023
- Category / クリニック情報
いつもご利用いただき、ありがとうございます。
事前のご報告が遅れてしまいましたが、昨日(2023年4月9日)、当院はお休みをいただいておりました。
加納が講習会に出席したためです。
ご連絡をいただいた方々、誠に申し訳ございませんでした。
今後、このようなことが無いよう、事前の連絡に注意いたします。